- 2016年12月29日
-
年末年始の休業について
2016年もさまざまなご支援をいただき感謝申し上げます。
年末年始は勝手ながら12月30日(金)から1月3日(火)までお休みをいただきます。
この間にいただいたご連絡等については、1月4日(水)以降のご回答となりますことをご了承ください。
- 2016年11月12日
-
「山梨テクノICTメッセ2016」は終了しました。
2016年11月10日から12日の3日間、アイメッセ山梨で開催されておりました「山梨テクノICTメッセ2016」は終了しました。
株式会社シー・シー・ダブルのブースへお越し頂き、誠にありがとうございました。
- 2016年11月10日
-
(山梨テクノICTメッセ2016)株式会社シー・シー・ダブル出展中。
2016年11月10日から12日の3日間、アイメッセ山梨で開催されております「山梨テクノICTメッセ2016」に株式会社シー・シー・ダブルが出展しております。「山梨県中小企業団体中央会」のブースにて展示しております。お越しの際にはぜひブースにお立ち寄りください。
①物語サイト「ぐーもも」
②通販サイト「ぐーもも倶楽部」
③道の駅プロジェクト
- 2016年10月27日
-
「メンタルヘルス情報提供セミナー」は終了しました。
2016年10月26日(水)に開催致しました「メンタルヘルス情報提供セミナー」は終了しました。
多数のご来場、誠にありがとうございました。
- 2016年10月18日
-
「セキュリティ・ミニキャンプinやまなし2016」の実績報告が掲載されました。
山梨大学にて、9/17(土)と9/18/(日)に開催致しました「セキュリティ・ミニキャンプ in やまなし 2016」の当日の様子を掲載致しました。
詳細レポートはこちら
- 2016年10月14日
-
「山梨テクノICTメッセ」に出展します。
2016年11月10日から12日の期間、アイメッセ甲府で開催される「山梨テクノICTメッセ」に出展します。企業・社員の健康づくりと地域活性化を実現する「自然と健康の会」サービスと山梨の特産品の産直通販「ぐーもも倶楽部」による「道の駅・山梨元気プロジェクト」 を展示致します。
ぜひお越しください。
「山梨テクノICTメッセ」についてはこちら
- 2016年10月7日
-
「CEATEC JAPAN 2016」は終了しました。
2016年10月4日から10月7日の期間、幕張メッセで開催されておりました「CEATEC JAPAN 2016」は終了しました。
株式会社シー・シー・ダブルのブースへお越し頂き、誠にありがとうございました。
- 2016年10月7日
-
「メンタルヘルス情報提供セミナー」に出展します。
平成28年10月26日(水)に行われる「メンタルヘルス情報提供セミナー」に株式会社シー・シー・ダブルおよびNPO法人 山梨ICT&コンタクト支援センターが出展します。下記詳細をご覧ください。
メンタルヘルス情報提供セミナー
日時:平成28年10月26日(水)14:20~17:00
会場:関東 IT ソフトウェア健康保険組合 市ヶ谷健保会館 2階会議室
東京都新宿区市谷仲之町 4-39 TEL:03-3225-1133
アクセス:https://goo.gl/Cnw8oh
主催:一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)メンタルヘルス研究会
内容:健康経営の考え方・統合医療・オルゴール療法等、各分野の専門家をお招きし、
改めてストレスチェック制度の解説やメンタルヘルスの予防・改善について、お話しいただきます。
[講演者]
一般社団法人 日本産業カウンセラー協会
こころの耳ポータルサイト運営事務局事務局長 石見 忠士氏
星薬科大学特任教授
日本統合医療学会業務執行理事 塩田 清二氏
一般財団法人国際ひびき生命科学研究センター 理事長 佐伯 吉捷氏
※CSAJメンタルヘルス研究会は、CCW代表取締役 金成葉子が主査を務め、取りまとめに貢献しています。
展示会には、CCWおよびNPOも出展しております。
CSAJおよび関東ITソフトウェア健康保険組合の会員の方は、ご入場いただけます。
- 2016年10月6日
-
(CEATEC JAPAN 2016)16時40分より、オープンステージにて講演。
本日16時40分より、オープンステージ「6-S」にて「豊かな自然と触れ合いと安全な食の提供による健康経営と地域活性化の実現」という演目にて、講演を行います。
ぐーもも及びぐーもも倶楽部、自然と健康の会についてご紹介を予定しております。自治体・企業の人事部の方など、ぜひお越しください。
- 2016年10月6日
-
(CEATEC JAPAN 2016)株式会社シー・シー・ダブルが出展しております。
2016年10月4日から10月7日の期間、幕張メッセで開催しております「CEATEC JAPAN 2016」に株式会社シー・シー・ダブルが出展中でございます。「3番ホールの3H57ブース」にて展示しております。お越しの際にはぜひブースにお立ち寄りください。
①自然と健康の会について(法人会員・個人会員)
②ぐーももドクターズサービス発表、いよいよスタート!人事の皆様お見逃しなく!
③Pepperの「この指とまれ!」
④道の駅BPOサービス代理店募集
⑤ぐーもも及びぐーもも倶楽部 代理店募集
⑥「この指とまれ!」メンバー募集
- 2016年9月20日
-
「セキュリティ・ミニキャンプ in やまなし 2016」へのご参加ご協力ありがとうございました。
山梨大学にて、9/17(土)と9/18/(日)に開催致しました「セキュリティ・ミニキャンプ in やまなし 2016」は終了しました。
一般講座・専門講座共に、多数ご参加、ありがとうございました。
- 2016年9月6日
-
2016年夏期・CISCO社認定「IT Essentials」教育セミナーは終了しました。
2016年夏期・CISCO社認定「IT Essentials」教育セミナーは終了致しました。多数ご参加、ありがとうございました。
- 2016年7月29日
-
2016年夏期・CISCO社認定「IT Essentials」教育セミナーのおしらせ
シスコネットワーキングアカデミーより当NPOが認定を受け、コンピュータ、ネットワーク、セキュリティに関する基礎スキルを習得できるCISCO社認定セミナー「IT Essentials」教育講座を今夏も開講します。
・当NPO山梨事業所:2016年8月22日(月) ~ 8月26日 (金)(ご案内PDF)
・山梨大学(工学部コンピュータ理工学科と共催):2016年8月29日(月) ~ 9月2日 (金)(ご案内PDF)
お問い合わせ・お申し込みは当NPOで承っております。
山梨事業所:2016年8月22日(月) ~ 8月26日 (金)
 |
山梨大学:2016年8月29日(月) ~ 9月2日 (金)
 |
- 2016年7月26日
-
「第5回地産地消フォーラム」の開催レポートがBCNに掲載されました。
当日、登壇された講師の皆様の写真と共にフォーラムの様子が掲載されています。
詳しくはこちらより詳細をご確認ください。
- 2016年7月25日
-
「第5回地産地消フォーラム」と「夏休み親子ものづくり」へのご参加ご協力ありがとうございました。
南アルプス市・桃源文化会館にて、7/22(金)と7/23(土)に開催致しました「第5回地産地消フォーラム」と「夏休み親子ものづくり」は、多数の方々のご参加で盛況のうちに終了しました。イベントのご報告は近日中に公開致します。今しばらくお待ちください。
- 2016年7月19日
-
「第5回地産地消フォーラム」の開催案内がBCNに掲載されました。
「第5回地産地消フォーラム」の開催に伴い、フォーラムの内容を紹介されています。
詳しくはこちらより詳細をご確認ください。
- 2016年6月9日
-
「夏休み親子ものづくり」の開催内容を掲載しました。
南アルプス市・桃源文化会館 「秋桜」(〒400-0105 山梨県南アルプス市飯野2971)にて開催致します。
詳しくはこちらより詳細をご確認ください。
- 2016年5月20日
-
「自然と健康の会」の詳細を公開しました。
当ホームページにて、「自然と健康の会」の詳細を公開しました。
「自然と健康の会」では「会社と社員の心と身体の健康づくり」をご支援します。
詳しくはこちらより詳細をご確認ください。
- 2016年5月17日
-
「メンタルヘルス自然体験プログラム視察ツアー」を実施しました。
5/13(金)、5/14(土)に「メンタルヘルス自然体験プログラム視察ツアー」を開催しました。
1日目は、山梨県の清里萌木の村にて、診療内科の名医「板村先生のメンタルヘルスと統合医療講座」、オルゴールとピアノ演奏によるヒーリング体験、清里の豊かな自然の憩と清里復興にかける舩木社長との語らい、2日目は北杜市白州町「ぐーもも村」での農業体験、尾白川渓谷ウォーク、名水公園「べるが」で森林浴等、盛りだくさんの内容で実施されました。
レポートは下記リンクよりご覧ください。
JCSSA自然体験プログラム視察ツアー in 北杜市
- 2016年5月11日
-
「第5回地産地消フォーラム」の開催内容を掲載しました。
南アルプス市・(〒400-0222 山梨県南アルプス市飯野2971)を主会場に、7/22(金)に開催する「第5回地産地消フォーラム」のスケジュール等詳細はこちらのPDFをごらんください。
- 2016年5月6日
-
農業ボランティアを募集します
昨年から南アルプスの麓、山梨県北杜市白州町で野菜・ハーブ作りを始めました。“身土不二”を中心におき、都会と田舎の交流サービス拠点として 「ぐーもも農場」を運営しております。5/23~5/27の期間で農業ボランティアを募集します。一緒に農作業に取り組んで下さる方、 応募お待ちしています。農業初めての方でも結構です。まずはお気軽にご連絡ください。(名水公園べるがのロッジに宿泊することも可能です)
こちらより詳細をご確認ください。
- 2016年4月28日
-
(農業経験者)農業のお手伝い」のアルバイト募集情報を掲載しました。
北杜市白州町鳥原平で行う、野菜畑・ハーブガーデンの水やり、草取りがメイン作業のアルバイトです。
こちらのPDFより詳細をご確認ください。
- 2016年4月20日
-
「メンタルヘルス自然体験プログラム視察ツアー」のご案内
5/13(金)、5/14(土)に「メンタルヘルス自然体験プログラム視察ツアー」を開催します。
1日目は、山梨県の清里萌木の村にて、診療内科の名医「板村先生のメンタルヘルスと統合医療講座」、オルゴールとピアノ演奏によるヒーリング体験、清里の豊かな自然の憩と清里復興にかける舩木社長との語らい、2日目は北杜市白州町「ぐーもも村」での農業体験、尾白川渓谷ウォーク、名水公園「べるが」で森林浴等、盛りだくさんの内容となっています。
ツアーメニューを下記リンクよりご覧ください。
JCSSA自然体験プログラム視察ツアーメニュー(ご案内PDF)
- 2016年3月16日
-
「第5回山梨ICT地産地消フォーラム」を7/22(金)、「子供ものづくりイベント」を7/23(土)に開催します!
今年の「第5回山梨ICT地産地消フォーラム」は7/22(金)に南アルプス市並びに韮崎市を舞台に開催します。
また、付属企画として7/23(土)に「子供ものづくりイベント」も予定していますので、是非ご参加ください。
企画等の詳細は後日に掲載いたします。もう少々お待ちください。
- 2016年3月16日
-
「セキュリティ・ミニキャンプ in 山梨」を9/17(土)18(日)に開催します!
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が毎年実施しております「セキュリティ・ミニキャンプ」ですが、なんと今年は山梨で開催することとなりました。当NPOが主催となり進めてまいります。日程は9/17(土)18(日)と決まり、会場は合わせて主催となりました山梨大学甲府キャンパスをお借りし開催します。
企画等の詳細は後日に掲載いたします。もう少々お待ちください。
- 2016年3月10日
-
自然体験型メンタルヘルス向上プログラム視察ツアー実施報告
2月26日27日に清里にて自然体験型メンタルヘルス向上プログラム視察ツアーを実施しました。
まず初めに医療セミナーを開き、メンタルヘルスの実状と統合医療について学んでいただきました。
「メンタルヘルスと統合医療」
日本統合医療学会認定医 板村論子先生
セミナーの様子。暖炉の火にあたりながらの受講です。
その後、オルゴールとピアノ演奏によるヒーリング体験をしてもらい
翌日には森林ウォーク、蕎麦がきづくり体験を実施しました。
当日は天候にも恵まれ、ココロとカラダの癒やしを体験いただけたと思います。
当NPOではこのような癒やし体験の他、農業体験等のメニューもを多数ご用意しております。
お気軽にお問い合わせください。